fc2ブログ

安井金比羅宮

2020_07_25_安井金比羅宮 「圓徳院」を出てから、ぼちぼちと祇園
 四条に向かっていると(17時からビア・
 ガーデン
)、思いがけなくも出喰わした
 「安井金比羅宮」(京都市東山区
 東大路松原上ル下弁天町70)――
 悪縁を切り、良縁を結ぶ祈願所として
 有名ですね。高さ1.5m、幅3mの
 切り縁結び碑
(いし)を出たり、入ったり
 する人々を物憂げに眺めていました。
今から思えば、悪縁を切るより、近い将来、迫り来る予定の悪縁を除ける手立ては
無かったものか……と、物狂おしくなりますけれども。祭神は崇徳天皇大物主神
源頼政。崇徳院が配流された讃岐の「金刀比羅宮」で参籠された縁から、逆に、
同宮の大物主神も勧請された訳でして、「安井の金比羅さん」と呼ばれています。
スポンサーサイト



テーマ : 史跡
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 史跡

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN