BAGAWAAN/百福
兵庫県西宮市での落語会に出掛けた日も、“スパイス
カレーめぐり”を行っています。まずは朝方から、長堀橋
(Osaka Metro では心斎橋駅からのルートを推奨して
いますが……)の「BAGAWAAN CURRY」(大阪市
中央区東心斎橋1-15-1、「ふぁみ~ゆ東心斎橋Ⅴ」
7F)へ駆け付けました。営業日が土・日曜日、9時から
売り切れ次第終了なんですもの。エレベーターで昇った
のは9時過ぎでしたが、既に行列が非常階段まで延びて
いて、かれこれ1時間以上待たされたでしょうか。朝まで
働いていた飲食店業者が、仕事上がりに顔を出している
雰囲気。馬越夫妻の接客に心がこもっていますもので、
悪い気はしません。瓶ビールを呑みながら、3種あいがけ
(紅茶ベジダルビンダルー/永遠の紅ずわいがにカリー
/永遠の本マグロ腹びれカリー ローステッドウマバハ編)
を食しました。食材の選び方やスパイス使いが独特です
ねえ。お茶漬けのように、さらさらと頂けます。小鉢で供される
小海老のルヌミリスをアテにしたり、トッピングにしたり。しかし、正直、
「旬香唐」でも感じたことではありますが、魚族(Cthulhu)と闘ってきた
ぼくとしては、魚介系で攻められると、複雑な気分に陥ってしまうのでした。
☆
日が暮れてからは、相方と合流。
Osaka Metro・中央線で、九条を
目指しました。駅近くの「サケトメシ」
が満席状態で、居酒屋の業態です
から、並んで待つような空気ではなく、
asian kitchen cafe「百福」(
大阪市西区九条1-3-12)に入店。
週末スペシャルとなる犬鳴豚のゲーン
ハンレーを賞味します。北タイ式ポーク
・カレーでして、タムカオポート(トウモロコシのソムタム)付き。別に頼んだパクチー入り
水餃子も美味。マニアックなアジア多国籍料理店ですけれど、立地が「松島新地」内
(「松島料理組合」の看板で気付きます)とあって、女の子にはハードルが高いかな。

カレーめぐり”を行っています。まずは朝方から、長堀橋
(Osaka Metro では心斎橋駅からのルートを推奨して
いますが……)の「BAGAWAAN CURRY」(大阪市
中央区東心斎橋1-15-1、「ふぁみ~ゆ東心斎橋Ⅴ」
7F)へ駆け付けました。営業日が土・日曜日、9時から
売り切れ次第終了なんですもの。エレベーターで昇った
のは9時過ぎでしたが、既に行列が非常階段まで延びて
いて、かれこれ1時間以上待たされたでしょうか。朝まで
働いていた飲食店業者が、仕事上がりに顔を出している
雰囲気。馬越夫妻の接客に心がこもっていますもので、
悪い気はしません。瓶ビールを呑みながら、3種あいがけ
(紅茶ベジダルビンダルー/永遠の紅ずわいがにカリー
/永遠の本マグロ腹びれカリー ローステッドウマバハ編)
を食しました。食材の選び方やスパイス使いが独特です
ねえ。お茶漬けのように、さらさらと頂けます。小鉢で供される
小海老のルヌミリスをアテにしたり、トッピングにしたり。しかし、正直、
「旬香唐」でも感じたことではありますが、魚族(Cthulhu)と闘ってきた
ぼくとしては、魚介系で攻められると、複雑な気分に陥ってしまうのでした。
☆

Osaka Metro・中央線で、九条を
目指しました。駅近くの「サケトメシ」
が満席状態で、居酒屋の業態です
から、並んで待つような空気ではなく、
asian kitchen cafe「百福」(
大阪市西区九条1-3-12)に入店。
週末スペシャルとなる犬鳴豚のゲーン
ハンレーを賞味します。北タイ式ポーク
・カレーでして、タムカオポート(トウモロコシのソムタム)付き。別に頼んだパクチー入り
水餃子も美味。マニアックなアジア多国籍料理店ですけれど、立地が「松島新地」内
(「松島料理組合」の看板で気付きます)とあって、女の子にはハードルが高いかな。
スポンサーサイト