fc2ブログ

高砂橋(奈良市)

10月22日(木)は朝から出勤。昼食はスープカレー
なっぱ
に赴き、“鶏ざんまい”(1,250円)を注文。
雨模様だったせいか、行列が無く、すんなりと入店
できました。作り過ぎたというアイス・ティーの
お代わりも頂きました。事業所への行き帰りに
梅新東歩道橋」を昇降し、奈良の橋のことを想起。
       ☆
2020_10_15_高砂橋 “山の辺の道”を「白毫寺」へ向かい
 ますと、能登川(大和川水系)に
 架かる小さな橋(左画像は10月15日
 撮影分)が現れまして、取り立てて
 特にどうと言うこともない「高砂橋
 なのであります。それでも、高畑
 界隈を散策したり、「新薬師寺」から
 「白毫寺」まで巡礼した人であれば、
 間違いなく、お世話になっているはず。
高砂橋に限らず、周辺には、特筆すべきほどではないけれども、妙に心に引っ掛かる
嫁入り道具専門店」(看板のみ)、「不思議な十一面観音」(自称)、「仲良し
地蔵尊
」など、再調査してみたい物件がちらほら散在しているのです。宿題だね。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : カレー仏像

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN