fc2ブログ

飛鳥川の橋(1)

2020_11_17_飛鳥川(人道橋1)
2020_11_17_飛鳥川(人道橋2)
 一昨日(11月30日)に続いて、
 「もりやま屋」でランチ(まだ営業を
 続けている「なっぱ」には、行列が
 出来ていたから)。前回がチキン・
 カレーだったので、この日はキーマ
 と茄子のカレー。チャイを飲みながら、
 2週間前の飛鳥川のことを想い……。
        ☆
 「おふさ観音」を出ますと、15時半を
 回った頃合い。タクシーを3回も利用
 した一日であり、今井町までは歩く
 ことにします。西へ進むと出喰わす
 細い流れが飛鳥川。川沿いに下って
 行けば、北へ進むことになります。
 落ち葉を踏みつつ、右手に墓地等を
 眺めるうちに、歩行者専用の人道橋
 (左上画像)を過ぎまして、2つ目の
 赤い手すりの人道橋(左下画像)を
渡り、左岸に出ました。国道169号を
西へ進み、国道24号と交わる兵部町2020_11_17_橿原橋
交差点で右折(北上)。100m あるか
ないかの距離に、「橿原橋」(右画像)
が架かっていました。橋名板も無いと
思われる素っ気無さ。JR畝傍駅が
最寄りで、北側の袂には「おふさ積
(しゃく)乃観音」と刻まれた石柱が在り、
飛鳥川沿いに「おふさ観音」を訪ねる
ルートも悪くないぞ、と銘記します。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 史跡

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN