師走のカレー
![]() |
![]() |
![]() |
いましたよ。毎日でも平気なのだから、
特筆するほどのことでもないのだけれど。
「安倍文殊院」から帰阪した前々日は、
京橋の「P&G」で、昔ながらのスタンド・
カレーを食して、膝を打ちます。流行りが
どうだろうと、“3割打者”の偉大さについて
思いに耽る訳。地元の天満に帰ると、7月
1日にオープンしたと覚えていながら、利用
できていなかった「大阪天神橋カレー」に
入店しました。“キング”と“クイーン”の
あいがけ(上画像)を賞味。かなり辛口仕様
という“エンペラー”は次回かな。ちょっと、
「インデアン」を彷彿とさせる甘さが後を
引きます。前日は、本町から西長堀を経由
して、九条の「サケトメシ」を再訪。Hさんと
忘年会のような格好になりまして、スパイス
居酒屋の本領発揮。パパド付きのアテカレー
(中画像)でお酒が進みます。カウンター隣の
茨城県から来た二人連れと納豆談義も弾み
ました。12月21日(月)、ラスト・チャンスか?
スープカレー「なっぱ」(下画像)の前に30分ほど
並んだ結果、最終営業日(19~23日)はテイク
・アウトのみと知らされて、残念な幕切れ。
慌てて、「ヤドカリー」に赴き、牛すじカリー
(辛口)を頂いた後、事業所に駆け戻った
次第です……12月も余すところ、あと10日。
スポンサーサイト