変なパン
![]() |
![]() |
訊かれて、割と多いのが「変なパン」
という回答。言うほど、“変”でもない
けど、シフトの都合上、外へ出ても
ランチ・タイムを逸していることが
多く、ちゃんとした食事が出来て
いないという屈託の表明でしょうか。
☆
大阪駅前第4ビルの自動販売機の
コーナーに出向くと、パンの販売が
中止されていました。新型コロナの
影響なのかどうか、わかりません。
「フジパン」(本社:愛知県名古屋市)
の商品がよく置かれていましたが、
振り返ってみますと(自販機コーナー
以外での入手含む)――テレビ朝日
系列「マツコ&有吉 かりそめ天国」で
紹介されていた「スペースアポロ」
(2020年10月10日撮影分)。復刻版として期間限定発売
(~11月)されていたらしく、ぼくは「ファミリーマート」で

購入しました。自販機コーナーでも取り扱っていましたよ。
懐かしく感じる世代はあるでしょうねえ。ウルトラマンや
ピグモン、レッドキングのイラストが嬉しくなる「金城軒
カリーパン」(同年10月29日撮影分)も「フジパン」です。
「ローソンストア100」で入手。「金城軒」は「フジパン」の
前身。金城哲夫(1938~1976)とは関係ありません。
こちらも期間限定パッケージ。自販機で買い求めた
「ホテルスナック」(同年10月28日撮影分)は、バター
付きパンを再現したかったものと思われます……
マーガリンだけれど。翻訳ミステリーなどで目に触れると、
美味しそうですものね、バター付きパン。珈琲に合います。
☆

東京都千代田区)の商品になりますが……
たぶん、「ミニストップ」で購入した「シベリア」
(2020年12月11日撮影分)はネーミングが秀逸。
カステラ地の間に餡が挟まれた外観を
シベリア鉄道に見立てたものと聞きます。
野瀬泰申さんの“食の方言”に関する一連の
記事の中で、頭に焼き付いており、昔から
慣れ親しんだ食品のように錯覚しているかも。
スポンサーサイト