fc2ブログ

ワカル文楽(1)

2月3日(水)13時30分から、「フェニーチェ堺2021_02_03_フェニーチェ堺
(大阪府堺市堺区翁橋町2-1-1)で開かれた
講座「ワカル文楽“観る前セミナー”」第1回を
受けました。3月中旬に同館で開催される文楽
公演に先駆けてのセミナーで、今回は「妹背山
婦女庭訓
」をテーマに、講師は東晴美氏(群馬
県立女子大学講師)。作者の1人、近松半二
政治的な思惑を作中に込めているとの指摘が
興味深かったです。いわゆる、“大織冠”物で
あるからには、藤原鎌足が善玉で固定されてしまうのは
致し方ないとして、それでも、三輪山伝説と藤原氏、蘇我氏との因縁、
神器とされる十握(とつか)の剣の扱い、中大兄皇子の“乞食の相”など、
浄瑠璃の演目を離れ、古代史の謎の方に興味は激しく傾斜するのでした。
スポンサーサイト



テーマ : 伝統芸能
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 講座文楽

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN