冬の牡丹

区間快速に乗って、大阪から篠山口(丹波
篠山市)を目指しました。篠山口駅から神姫
バスに乗り換え、通常は二階町で降りるの
ですが、今回は篠山呉服町で下車します。
「ほろ酔い城下蔵」に立ち寄り、絵はがきを
購入……「(丹波)篠山市」どころか、「多紀郡
篠山町」時代の制作です。丹波篠山市役所
・本庁舎2階では、美麗なマンホールカードも
入手。予約を入れていた13時まで少し間があったので、「春日神社」にも詣でました。
絵馬堂(=上画像)を覗き込み、おどろおどろしく見えなくもない黒神馬や大森彦七
などの絵馬を鑑賞。丹波篠山市へ行くたび、東西南北が逆になってしまいがちです
けれども、篠山城跡は二階町の南に当たります。顔(や名前)を覚えられているだろう
「ぼたん亭」に入って一息。猪肉を喰らいつつ、「鳳鳴」をぬる燗で頂くのでした。
女将の硬く映った表情は、時勢柄?! Go To Eat も4,000ポイント利用しましたよ。
スポンサーサイト