梅新の西
退職した派遣社員に一応、餞別を贈っていたところ、
人づてに返礼品が渡されてきて、そういうのが趣味で
ないから、「虚礼廃止」なんて呟きたくなる訳で、まぁ、
お互い様なのだろうけど、気持ちがあれば、それで
十分なのだから、逆に言えば、それほど、気持ちも
籠もってないのかもしれませんね。陰口を叩きまくった
ご婦人連が、掌を返して、愛惜の措辞を振り回すのに
辟易させられつつ、開封すれば、図書カードでした。
☆
そんなものに目くじらをたてるくせに、映画の看板のえげつないのを黙認するのはどういうつもりだろうか。まあ、大阪は梅田新道の西側歩道橋に立ってみなさい。視界いっぱい大空に、男女の痴態がくりひろげられていて、あられもない閨(ねや)のすがた、歩道は上も下も天下の公道ですぞ。そんなことしていいのか。
☆
手元にある「ニューエストS 大阪府都市地図」(昭文社、
1990年7月発行)を参照すると、曽根崎新地の北東角に、
確かに「東映会館」の所在は確認できます。調べてみます
と、「梅田東映」、「梅田東映パラス」、「梅田東映パラス2」
の3館が、2002年4月28日をもって閉館したようです。
跡地に建つのが(いろいろあった)「御堂筋フロントタワー」。
ぼくの興味は、梅田新道の西側に在ったという歩道橋の
存在です。国道2号の梅新西(?)に架かっていたかしら。
参考文献:田辺聖子『大阪弁ちゃらんぽらん』(中公文庫)
人づてに返礼品が渡されてきて、そういうのが趣味で
ないから、「虚礼廃止」なんて呟きたくなる訳で、まぁ、
お互い様なのだろうけど、気持ちがあれば、それで
十分なのだから、逆に言えば、それほど、気持ちも
籠もってないのかもしれませんね。陰口を叩きまくった
ご婦人連が、掌を返して、愛惜の措辞を振り回すのに
辟易させられつつ、開封すれば、図書カードでした。
☆
そんなものに目くじらをたてるくせに、映画の看板のえげつないのを黙認するのはどういうつもりだろうか。まあ、大阪は梅田新道の西側歩道橋に立ってみなさい。視界いっぱい大空に、男女の痴態がくりひろげられていて、あられもない閨(ねや)のすがた、歩道は上も下も天下の公道ですぞ。そんなことしていいのか。
☆
手元にある「ニューエストS 大阪府都市地図」(昭文社、
1990年7月発行)を参照すると、曽根崎新地の北東角に、
確かに「東映会館」の所在は確認できます。調べてみます
と、「梅田東映」、「梅田東映パラス」、「梅田東映パラス2」
の3館が、2002年4月28日をもって閉館したようです。
跡地に建つのが(いろいろあった)「御堂筋フロントタワー」。
ぼくの興味は、梅田新道の西側に在ったという歩道橋の
存在です。国道2号の梅新西(?)に架かっていたかしら。
参考文献:田辺聖子『大阪弁ちゃらんぽらん』(中公文庫)
スポンサーサイト