ダイヤモンド地区

もらっている「大阪駅前第4ビル」
――しょっちゅう、足を向けるスポット
ですから、知っているつもりになって
いたところ、見慣れぬモニュメントを
目に留めて、驚き。ビル1階東側の
公開空地で行われていた改修工事
と併せて設置されたのであれば、
もう1年半以上も経過していることに
なりますが、全然気付きませんでしたねえ。普段は地下を歩いているため、駅前第4
ビルの北東部分(地上)は死角に入っていました。説明板のダイヤ形(五角形)の
枠内に記された「ダイヤモンド地区・モニュメントの由来」を書き写しておきます。
なお、「Designed by Naoki Hata」ともありますが、何者かは現在調査中。
☆
ダイヤモンド地区とは、北は都市計画道路大阪駅前線、
南は国道2号、東は御堂筋、西は四つ橋筋に囲まれた
約10.7haの街区を指します。
大阪市内の一等地に位置している事、その五角形の
形状がダイヤモンドに似ていることから付けられた愛称です。
このモニュメントは、広場のリニューアルを記念し、
設けたものです。未来に向かって輝き続けるダイヤモンド
地区への想いを込めてデザインしました。
2019年11月 大阪駅前第4ビル
スポンサーサイト