銀行3往復
前日(15日)のことなのだけれど、「三菱UFJ銀行」のATMを利用。
どうやら、キャッシュ・カードの暗唱番号を複数回、間違えた模様。
引出額を誤り、訂正しようとした際、いささか混乱してしまったか。
窓口に行くも、本人確認が出来ず(免許証などは持っておらず)、
手詰まりの予感。4桁の暗唱番号については、2種類あるうちの
どちらかは間違いないのだけれど、個人情報の開示の観点から、
暗唱番号の最初の数字がどちらか教えてもらえず、あと何回で
ロックアウトされるかも開示されず(結局、失敗して、ロックアウト)。
仕方なく、帰宅して、印鑑を持参し、通帳から引き出そうとすれば、
シャチハタは届出印でないからと拒否されてしまい、やれんなあ。
頭を抱えそうになっていると、「三菱UFJダイレクト」(インターネット
・バンキング)に登録していれば、PCから自分でロック解除できる
と教えてもらえる。それならば、最初の窓口の行員がそうと教えて
くれればよいものを。げんなりさせられるも、行員の対応能力に差が
あるのは詮方ない。再び帰宅して、PCから自分でロック解除を行う。
暗唱番号の再登録という手続きになるのね。ATMへ戻れば、無事に
キャッシュ・カードが使用可能になっていて、再発行の手間は省ける。
どうやら、キャッシュ・カードの暗唱番号を複数回、間違えた模様。
引出額を誤り、訂正しようとした際、いささか混乱してしまったか。
窓口に行くも、本人確認が出来ず(免許証などは持っておらず)、
手詰まりの予感。4桁の暗唱番号については、2種類あるうちの
どちらかは間違いないのだけれど、個人情報の開示の観点から、
暗唱番号の最初の数字がどちらか教えてもらえず、あと何回で
ロックアウトされるかも開示されず(結局、失敗して、ロックアウト)。
仕方なく、帰宅して、印鑑を持参し、通帳から引き出そうとすれば、
シャチハタは届出印でないからと拒否されてしまい、やれんなあ。
頭を抱えそうになっていると、「三菱UFJダイレクト」(インターネット
・バンキング)に登録していれば、PCから自分でロック解除できる
と教えてもらえる。それならば、最初の窓口の行員がそうと教えて
くれればよいものを。げんなりさせられるも、行員の対応能力に差が
あるのは詮方ない。再び帰宅して、PCから自分でロック解除を行う。
暗唱番号の再登録という手続きになるのね。ATMへ戻れば、無事に
キャッシュ・カードが使用可能になっていて、再発行の手間は省ける。
スポンサーサイト
tag : つぶやき