fc2ブログ

ふるやのもり

先週末の土曜日(7月3日)夜、寝室で2021_07_05_なかよし建設
滴の音が聞こえる。天井から水が滴り
落ちてきていて、雨漏りなのかしらん。
昔、台所で雨漏りが発生したことが
あり、寝室の壁も湿っていたようでは
あるけれども、やはり、漏れていたか。
畳が濡れないように鍋を置き、翌日
(4日)朝、管理会社に電話を入れる。
日曜日につき、業者がやって来るのは
月曜日(5日)。14時に「なかよし建設」の2人が訪問。
       ☆
ぼくは6月28日、リアルに受講できなかったことから、DVDで
第3回「北区まち歩きガイドボランティア養成講座」を視聴
していた最中。内容は、聚松山「専念寺」の木村啓良・住職に
よる「東寺町の歴史」です。尼崎又右衛門について要調査。
       ☆
和室のベランダ側(東側)の壁紙を剥し、天井板を捲ってみると、
コンクリート壁部分にクラックをはっきりと確認でき、もしかすると、
上階の居室のベランダ部分から流れ込んできている可能性有り。
脚立に上がった宅地建物取引士は、3年前に大阪府高槻市で
ブロック塀が倒壊するなどした、大阪府北部を震源とする大阪
北部地震
(2018年6月18日)の影響で生じたクラックかもしれない
と言う。(別の階で不具合の発生していた)火災報知機の件でも、
セコム」の担当者2人が入室。「なかよし建設」では、上階から
クラックの発生個所を確認した上で、今後の修復方針を決定。
ぼくの寝室の剝き出しの壁や、穴を穿たれた天井板はそのまま、
ビニール・シートなどで養生するに留め、しばらくは様子見なのか。
       ☆
建築現場で寝泊まりしているような不安定感。その日は夕刻から
落語会。当座は降り込まれても問題無いよう、ビニール・シートで
養生しているから。と安心していたらば、油断大敵。本日(7月6日)
朝、シートを伝って落ちてきた水が畳に新たな染みを作っていました。
早速、ボウルで受けるようにしましたが、“ふるやのもり”は怖いね。
スポンサーサイト



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

tag : つぶやき建物講座

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN