千鳥橋林家亭

向かいました。基本は講談の劇場ですが、この日は14時
から、林家一門の落語会「千鳥橋林家亭」が開演です。
雨は降りやんでいませんけれど、千鳥橋駅から商店街の
アーケードを伝って行けば、何とかなるでしょう。四貫島
商店街(本通)から四貫島中央通商店街に回り込むと、
北港通を渡って、此花住吉商店会(=住吉商店街)の
雨除けシートの下を潜りました。――「此花千鳥亭」は、
ソーシャル・ディスタンスを取れば、十人前後入る程度の
キャパシティながら、じっくり聴き込むには良い箱ですよ。
スマホで動画の収録も行われていました。3人の演者は
見知った噺家ばかりですから、超リラックス。林家愛染
「みかん屋」に続いて、林家染雀の「足上がり」はちょうど1週間前に聴いたばかり。
芝居噺は堂に入っています。新型コロナワクチン予防接種を受けたばかりで、何とも
ないと仰っていましたが、ぼくと同じですね(ぼくの場合、生まれた時から、倦怠感が
付きまとっているものですから)。トリは高い所(高座を含む)が苦手な林家小染の
「遊山船」。夏のネタですねえ。夏痩せか、ちょっと、やつれたようにも見えました。
スポンサーサイト
tag : 落語