Bye Bye Violence
10月22日(金)10時から、「北区ぶらぶら 2021
小さな旅に出かけよう!」の第1回、「天才画家
佐伯祐三の生誕地を訪ねる ―歴史と文化の
街をめぐる―」が開催されました。スタッフは30分
前に集合。ちょうど1週間前、下見を行ったコースと
なります。佐伯祐三についての私見などを披歴する
機会も与えられた訳ですけれど、思考や歩行の
スピードは人それぞれだから、妙に気を遣うわね。
「力餅食堂」のおはぎとビールで締めて、解散。
☆
仮眠を取った後、Osaka Metro で動物園前を目指すのよ。
18時半から、「動楽亭」にて開かれる落語会「激と激」を
聴くのです。笑福亭銀瓶と桂文鹿の二人会で、文鹿さんは
ともかく、銀瓶さんは「笑福亭円笑落語会」以来。嫌いでは
ないですが、縁が薄いかも。開口一番の桂白鹿は絶妙に
上手くなってきています。「手水廻し」に大師匠、桂文福の
ギャグ「ギャペー」を差し込んでくる知能犯(後で、銀瓶さんも
乗っかってきました)。文鹿「さわやか勝負パンツ」、銀瓶
「質屋蔵」で中入り。「質屋蔵」という古典は、考えてみれば、
唐突に天神さん(菅丞相)が出て来てサゲにつなぐ不思議な
噺ですね。銀瓶さんと文鹿さんの“激論”(?!)は、文鹿さんが
もう疲れたから、周囲に気を遣ってまで無理しての“激”には
終止符を打つという、何やら、まとまりの無い述懐に終わって
いました。最近、古典落語への回帰志向も垣間見えるし、
その時の流れに自然に身を任せればよいように思います。
文鹿さんには文鹿さんの武器があり、古典だろうが、新作
だろうが、或る種の人物の表現力には長けたものがあります
もの。トリの「後家馬子」はその実、凄惨な内容のはずです
が、怖いような、おかしいような、変な魅力が詰まっています。
老いらくの恋と言うか、誰にでもある狂気の数パーセントと
言うか……中入り前のネタと、質屋でつながっていますかな。
小さな旅に出かけよう!」の第1回、「天才画家
佐伯祐三の生誕地を訪ねる ―歴史と文化の
街をめぐる―」が開催されました。スタッフは30分
前に集合。ちょうど1週間前、下見を行ったコースと
なります。佐伯祐三についての私見などを披歴する
機会も与えられた訳ですけれど、思考や歩行の
スピードは人それぞれだから、妙に気を遣うわね。
「力餅食堂」のおはぎとビールで締めて、解散。
☆
仮眠を取った後、Osaka Metro で動物園前を目指すのよ。
18時半から、「動楽亭」にて開かれる落語会「激と激」を
聴くのです。笑福亭銀瓶と桂文鹿の二人会で、文鹿さんは
ともかく、銀瓶さんは「笑福亭円笑落語会」以来。嫌いでは
ないですが、縁が薄いかも。開口一番の桂白鹿は絶妙に
上手くなってきています。「手水廻し」に大師匠、桂文福の
ギャグ「ギャペー」を差し込んでくる知能犯(後で、銀瓶さんも
乗っかってきました)。文鹿「さわやか勝負パンツ」、銀瓶
「質屋蔵」で中入り。「質屋蔵」という古典は、考えてみれば、
唐突に天神さん(菅丞相)が出て来てサゲにつなぐ不思議な
噺ですね。銀瓶さんと文鹿さんの“激論”(?!)は、文鹿さんが
もう疲れたから、周囲に気を遣ってまで無理しての“激”には
終止符を打つという、何やら、まとまりの無い述懐に終わって
いました。最近、古典落語への回帰志向も垣間見えるし、
その時の流れに自然に身を任せればよいように思います。
文鹿さんには文鹿さんの武器があり、古典だろうが、新作
だろうが、或る種の人物の表現力には長けたものがあります
もの。トリの「後家馬子」はその実、凄惨な内容のはずです
が、怖いような、おかしいような、変な魅力が詰まっています。
老いらくの恋と言うか、誰にでもある狂気の数パーセントと
言うか……中入り前のネタと、質屋でつながっていますかな。
スポンサーサイト
tag : 落語