ANTEBELLUM
まち歩きガイドを終えた前々日(12日)は、一旦帰宅。
仮眠を取った後、「大阪ステーションシティシネマ」
スクリーン7で、15時50分から、Gerard Bush と
Christopher Renz 監督の『ANTEBELLUM』を
鑑賞しました。2人の長編監督デビュー作となる模様。
プロデューサーがJordan Peele の『ゲット・アウト』や
『アス』を手掛けたSean McKittrick と知って、観ると
決めていました。しかも、主演が殿下チルドレンである
Janelle Monae ですからねえ。最近、映画ばかりで、
新作アルバムの発表が滞っていますが……相変わらず、
キュートでしたわ。ウィリアム・フォークナーの引用
“The past is never dead. It’s not even past.”
から始まり、ジャネール・モネイ演じるエデンとヴェロニカの
1人2役という設定から、人種差別問題を根底に据えた
タイム・リープ物かと思っていたらば、そう来たか!と。
冒頭の米国南部プランテーションの映像セットが、異様に、
あからさまにチープなのよ。ジョーダン・ピールの監督作
と比べてはいけないけれど、十分に面白かったです。
満足感に浸り、「丸喜酒店」(大阪駅前第1ビルB2階)の
“白いおでん”を摘まみ、B1階「マヅラ」で締めています。
仮眠を取った後、「大阪ステーションシティシネマ」
スクリーン7で、15時50分から、Gerard Bush と
Christopher Renz 監督の『ANTEBELLUM』を
鑑賞しました。2人の長編監督デビュー作となる模様。
プロデューサーがJordan Peele の『ゲット・アウト』や
『アス』を手掛けたSean McKittrick と知って、観ると
決めていました。しかも、主演が殿下チルドレンである
Janelle Monae ですからねえ。最近、映画ばかりで、
新作アルバムの発表が滞っていますが……相変わらず、
キュートでしたわ。ウィリアム・フォークナーの引用
“The past is never dead. It’s not even past.”
から始まり、ジャネール・モネイ演じるエデンとヴェロニカの
1人2役という設定から、人種差別問題を根底に据えた
タイム・リープ物かと思っていたらば、そう来たか!と。
冒頭の米国南部プランテーションの映像セットが、異様に、
あからさまにチープなのよ。ジョーダン・ピールの監督作
と比べてはいけないけれど、十分に面白かったです。
満足感に浸り、「丸喜酒店」(大阪駅前第1ビルB2階)の
“白いおでん”を摘まみ、B1階「マヅラ」で締めています。
スポンサーサイト