fc2ブログ

I3OK

12月6日(月)、前月末日に下見を行っていた
「大阪区民カレッジ」2021_12_06_大阪会議北校のまち歩きを実施。
橋を巡って 幕末から維新を歩く」をテーマに、
13時15分、大阪市役所・南西角の「みおつくし
プロムナード」から出発しました。概ね、所定の
コースを辿れましたが、時間が押して、端折った
ポイントも有り。15時過ぎ、八軒家浜船着場に
到着しています。画像は、「大阪会議開催の
」である「花外楼」の東隣に建つ「Y's ピア
北浜
」ビル(大阪市中央区北浜1-1-12)の
壁面に掲げられたレリーフです。井上馨伊藤
博文
板垣退助大久保利通木戸孝允――
5人の肖像とともに、「三権分立 漸次 立憲合意に至る
(大阪会議)
」と、妙に歯切れの悪い(その分、忠実な)
説明文が掲げられています。中途、「大江橋」の上で、
カレッジ生の質問に即答できず、冷や汗をかきました。
鳥せい」天満橋店に入り、Yさんと2人で打ち上げ。
       ☆
現在、「大江橋」北詰の西側(大阪市北区堂島浜
1-15-1)で工事が行われています。御堂筋を挟んで
向かいに建っているのが「堂島ビルヂング」。解体され、
建て替えが進行しているのは、「大阪三菱ビルディング
でした。同ビルは昭和44年(1969)に竣工し、昨年2月に
売却された訳ですが、さらに、その前に建っていたのが
あの「福徳生命保険本店」でした。片岡安の設計で、
大正8年(1919)に竣工しています……と、いうことは。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築史跡呑む

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN