fc2ブログ

第3ビルの秘密

以前にも触れたことではありますが、「大阪駅前第3ビル2022_01_05_大阪駅前第3ビル
(大阪市北区梅田1丁目1番3)は、昭和54年(1979)の
竣工。地上34階建て(最長部142.00m)で、駅前第1~
4ビルのうち、最も高いばかりか、「OBP」で 昭和61年
(1986)竣工の「TWIN21」(地上38階建て、157m)に
抜かれるまでは、西日本一の高さを誇っていたそうです。
外から各フロアの窓を眺めていて気付くように、明らかに
窓枠の高さの異なる13階(と34階)が機械室ゴースト
フロア
となっていました。さて、「阪急32番街」の名称の
元となった「阪急グランドビル」の場合は、32階建て
(最長部127m)ですけれども、フロア・マップを見ますと
最上階が31Fとされていまして、途中のゴーストフロアを
最初から無いものとして扱っていることが推測されるのでした。

参考記事:阪急32番街 空庭Dining
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN