W/W
一週間前は「十日戎」。駆け足で間に合った“残り福”の
1月11日、利用したお店(屋台)を記録しておきましょう。
「堀川戎神社」も南側の一画を占める“寺町通り”では、
十日戎の期間、露店営業が行われており、焼き小籠包も
気にはなりましたが、ぼくの目は自然とカレーに引かれて
いたのです。自家製欧風スパイスビーフカレー(800円)か。
「欧風」と「スパイス(カレー)」を並べる辺り、突っ込みたく
なりますが、お祭りですしね。簡素な発泡スチロール容器
で供されると、何か、違うかも。右隣の屋台で売っていた
ジャンボ・ロース串(600円)も摘まみました。実店舗は、
カフェ&バー「W/W(DOUBLE/DOUBLE)」(大阪市
天王寺区石ヶ辻町3-10)で、上本町に在るようです。

1月11日、利用したお店(屋台)を記録しておきましょう。
「堀川戎神社」も南側の一画を占める“寺町通り”では、
十日戎の期間、露店営業が行われており、焼き小籠包も
気にはなりましたが、ぼくの目は自然とカレーに引かれて
いたのです。自家製欧風スパイスビーフカレー(800円)か。
「欧風」と「スパイス(カレー)」を並べる辺り、突っ込みたく
なりますが、お祭りですしね。簡素な発泡スチロール容器
で供されると、何か、違うかも。右隣の屋台で売っていた
ジャンボ・ロース串(600円)も摘まみました。実店舗は、
カフェ&バー「W/W(DOUBLE/DOUBLE)」(大阪市
天王寺区石ヶ辻町3-10)で、上本町に在るようです。
スポンサーサイト
tag : カレー