fc2ブログ

百番の思い出

2022_02_03_「鯛よし百番」
2022_02_03_飛田遊郭発祥の地(慈照共生)
 一時期、「OB学校」に通っていた頃、新入生
 歓迎か何かのイベントで、飛田遊郭の見学に
 大挙して押しかけたことがあります。夕刻でした
 から、一帯は営業真っ最中。働いている方々に
 大顰蹙で、痛罵されたような気もしますが、よく
 覚えていません。飛田新地の南に位置する
 「鯛よし百番」(大阪市西成区山王3丁目5−
 25)は遊郭建築として、国の登録有形文化財
 に指定されています。現在の有り様を観察に
 出向いたところ、すっぽりと養生シートに包まれ、
 修復工事中でした。1ブロックと離れていない
 所に、「飛田遊郭発祥の地」が建っています。
 慰霊碑を兼ね、表には「慈照共生」の文字が
 刻まれており、もやもやとさせられるのですが、
 裏に回ると、はっきり、「飛田遊郭発祥の地」と
 記されています。奥床しいと言うか、いじらしい
 と言うか……向かって右側に「慈母観音像」。
 また、改めて、足を運ぶ機会もあるでしょうか。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築史跡仏像

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN