fc2ブログ

梅田古写真

2月23日(水)から3月6日(日)まで、大阪市立
北区民センター(大阪市北区扇町2-1-27)にて、
大梅田タイムトリップ展」が開催されています。
「まちの記憶と思い出――古写真にみる梅田周辺の
暮らしと風景」と題して、約100点の写真が展示
されている訳ですけれど、23日(祝)は、10時から
同センターの第1・2会議室で、梅田の昔を語る
古写真座談会」も開かれたのです。出勤前の
隙間時間を活かして、ぼくも参加。久しぶり(?!)に
ヤジ馬ヤジ北」代表らとも、顔を合わせることが
出来ました。大阪市北区には、19の地域振興会
(連合振興町会)があるらしく、そのうちの6連合
梅田東済美曽根崎北野堂島中之島
代表が、古写真を基にああだこうだと熱く語る様が
楽しかったです。個人的には、橋と(近代)建築が
絡んでくると、身を乗り出してしまいますねえ。しかし、
阪急三番街「北向地蔵尊」は一筋縄でいきません。
スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 講座史跡

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN