fc2ブログ

下水道科学館

2022_04_14_下水道科学館 阪神電車に乗って、淀川駅で下りました。現在は跡形も
 無い「東洋ガラス」工場で、日払いのバイトに勤しんだ
 こともありますねえ。駐輪場の在る南側に出て、「大阪市
 下水道科学館
」を目指しました。16時前なので少し焦り、
 案内板や警察官に確認しながら、「下水道科学館」
 (大阪市此花区高見1丁目2−53)に急ぎます。福島区
 かと思えば、海老江下水処理場から西へ行くと、区が
 変わっています。入り口で真っ先に目当てのマンホール
 カード
を手に入れますと、3~6F、B1Fを30分程度で
 巡回し、子供ではないですが、9種のマンホール蓋の
 スタンプも集めました(インクを使わない圧印式で秀逸)。
 配布されていたカードのデザインは「キン肉マン」でした
が、左上画像は「大阪市下水道事業125周年記念マンホールふた」で、科学館の
前に設置されているのです。因みに、「キン肉マン」マンホール蓋のデザインは全5種。
下水道展 '21 大阪」のフォト・ラリーも終わっており、落ち着いて、探しに行けそう。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築漫画

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN