fc2ブログ

どろんこ

『諢話(おどけばし) 江戸嬉笑(ぎしょう)に収められた
古今亭三鳥・作「生酔」に、“大どろんこ”という語が
使用されています。酔っぱらっていること、ドロンケン
ともいい、「紅毛のことばに酔た事をトロンコと云、
是医者の仲間にてよく云しやれ言なり
」(『繁千話』)
とあって、蘭方医から出た流行語らしいです。英語で
言えば、“drunk”。もしかすると、「どろどろに酔う」の
「どろどろ」の元は、ドロンケンか?と疑ってみたり。
或いは、ドイツ語で“trinken”(酔う)の直説法過去が
trank”、過去分詞が“getrunken”と思い返して、
泥酔者を指す「大虎」の「虎」とは、それこそ、トロンコ
~トランク(trank)に相通じるのではないかしら?と。

参考文献:『化政期 落語本集 ―近世笑話集(下)―』(岩波文庫)
スポンサーサイト



テーマ : 落語
ジャンル : お笑い

tag : 落語

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN