シン・ウルトラマン
5月13日(金)13時45分から、「大阪ステーションシティシネマ」で
樋口真嗣・監督の『シン・ウルトラマン』を鑑賞。企画・脚本は
庵野秀明。仮面ライダーよりウルトラマンが好き、『シン・ゴジラ』
(2016)も面白かっただけに、期待値は上がっていたのですけれど
……ゴメス、マンモスフラワー、ペギラや、禍威獣・ラルゲユウス、
カイゲルの登場、ネロンガ、ガボラとの戦闘シーンで終了した感。
斎藤工のウルトラマンとしての演技は完璧ですが、問題は脚本に
有り。人間と外星人の狭間の矛盾・葛藤は一切描かれず、人間と
しての神永新二が全く見えてこないので、ヴェノムや寄生獣(漫画)
等で展開されるドラマトゥルギーに欠けているのです。企画どおりの
内容。きつい言い方をすれば、直截的なオマージュばかりが目立ち、
半世紀前のイマジネーションを凌駕できていない、となりましょうか。
天体制圧用最終兵器(=ゼットン)のデザインも、きついエヴァ風味。
フジ・アキコばりに、メフィラス星人に巨大化させられた浅見弘子は、
演じる長澤まさみに陰、と言いますか、羞恥心が欲しかったかも(
巨大女フェチは鬱々とするだろうなあ)。いろいろと言いたいことが
あるにせよ、(本当に)大ヒットならば、続編が製作される可能性を
ウルトラ好きは手放しで喜びますし、竹野内豊がマルチバースの
住人なのか、気にもなっていますし。手土産に劇場限定のメダル、
ポスト・カードやメタコレ(メタルフィギュアコレクション)を購入済み。
樋口真嗣・監督の『シン・ウルトラマン』を鑑賞。企画・脚本は
庵野秀明。仮面ライダーよりウルトラマンが好き、『シン・ゴジラ』
(2016)も面白かっただけに、期待値は上がっていたのですけれど
……ゴメス、マンモスフラワー、ペギラや、禍威獣・ラルゲユウス、
カイゲルの登場、ネロンガ、ガボラとの戦闘シーンで終了した感。
斎藤工のウルトラマンとしての演技は完璧ですが、問題は脚本に
有り。人間と外星人の狭間の矛盾・葛藤は一切描かれず、人間と
しての神永新二が全く見えてこないので、ヴェノムや寄生獣(漫画)
等で展開されるドラマトゥルギーに欠けているのです。企画どおりの
内容。きつい言い方をすれば、直截的なオマージュばかりが目立ち、
半世紀前のイマジネーションを凌駕できていない、となりましょうか。
天体制圧用最終兵器(=ゼットン)のデザインも、きついエヴァ風味。
フジ・アキコばりに、メフィラス星人に巨大化させられた浅見弘子は、
演じる長澤まさみに陰、と言いますか、羞恥心が欲しかったかも(
巨大女フェチは鬱々とするだろうなあ)。いろいろと言いたいことが
あるにせよ、(本当に)大ヒットならば、続編が製作される可能性を
ウルトラ好きは手放しで喜びますし、竹野内豊がマルチバースの
住人なのか、気にもなっていますし。手土産に劇場限定のメダル、
ポスト・カードやメタコレ(メタルフィギュアコレクション)を購入済み。
スポンサーサイト