菅原町~バラ園
5月23日(月)10時、「大阪市立北区民センター」(大阪市北区
扇町2丁目1−27)にて、「大阪区民カレッジ」北校の講座が
開かれました。「ヤジ馬ヤジ北」代表・松田眞一氏による
「北区の歴史と文化」がテーマでしたけれども、5月上旬に
行われた城東校の講義の北区バージョンですね。午後は13時
から、まち歩き――「蔵のあるまち菅原町と中之島バラ園」。
北区民センターを出発し、天神橋筋商店街を南下。「夫婦橋」、
御迎え人形等を押さえた後、「天満天神繁昌亭」~「大阪
天満宮」を経て、「天神橋」北詰から菅原町を歩きました。
菅原町のガイドは初めて聴いた格好。「難波橋」からバラ園に
下りて解散。この日は、JR新大阪駅に移動しなければならず。
扇町2丁目1−27)にて、「大阪区民カレッジ」北校の講座が
開かれました。「ヤジ馬ヤジ北」代表・松田眞一氏による
「北区の歴史と文化」がテーマでしたけれども、5月上旬に
行われた城東校の講義の北区バージョンですね。午後は13時
から、まち歩き――「蔵のあるまち菅原町と中之島バラ園」。
北区民センターを出発し、天神橋筋商店街を南下。「夫婦橋」、
御迎え人形等を押さえた後、「天満天神繁昌亭」~「大阪
天満宮」を経て、「天神橋」北詰から菅原町を歩きました。
菅原町のガイドは初めて聴いた格好。「難波橋」からバラ園に
下りて解散。この日は、JR新大阪駅に移動しなければならず。
スポンサーサイト