fc2ブログ

渡ノ島橋

2022_05_24_渡ノ島橋_1
2022_05_24_渡ノ島橋_2
左手にはホテル「浦島」
 熊野御坊南海バスで下山。JR紀伊勝浦駅
 前まで戻ると、勝浦港まで てくてく歩きます。
 海の匂いを間近で嗅ぐのはいつ以来かしら。
 「海乃湯足湯」など、足湯スポットを複数
 見かけましたが、今回は浸かっていません。
 延縄(はえなわ)漁法による生鮮マグロでは、
 水揚げ日本一らしいですが、にぎわい市場
 等も定休日で、ひっそりとしていました。
 「赤灯台」の見える人口埠頭、“渡ノ島
 (わたのしま)
”を目指して、歩を進めていますと、
 思わず、橋を渡ることとなります。橋は山中・
 平野の河川に架かっているだけでなく、
 海上でも架かっていますもの。「渡ノ島橋
 を渡りながら、心が浮き浮きしてきました。
 自分の足で歩いて渡る橋は良いです。
 前方(南方)に見える中ノ島は本当の島
 でしたが、左手に見える(ホテル)浦島は
 地続きのようです。観光桟橋から専用船に
 乗って、頻繁に行き来していましたけれども。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN