fc2ブログ

帰宅滑稽

2022_06_05_大阪歴史博物館 6月5日(日)、「大阪歴史博物館」に出掛け、特別展
 「~浮世絵師たちが描く~ 絶景!滑稽!なにわ
 百景!
」の最終日に間に合いました。江戸時代の
 大坂の名所絵が紹介されており、『浪花百景』の他、
 メインで 『滑稽浪花名所』が紹介されていました。
 大阪市北区のガイドに役立ちそうな図版には、特に
 目を引かれてしまうのです。『滑稽浪花名所』のみの
 収録でしたが、リーズナブルな図録も購入しました。
        ☆
 さて、Osaka Metroを乗り継いで、谷町四丁目から
 肥後橋まで移動。「大阪中之島美術館」へ向かう
 のですが……14時から1階ホールで、「みんなのまち
大阪の肖像(1)
」展の関連トーク・イベント「みんなのまちの鉄道」を聴く予定(
講師は「阪急文化財団」学芸員の正木喜勝氏)。が、参加に必要だった展覧会の
チケットを持参するのを失念していましたよ。嗚呼。天満に戻って来る時間の余裕も
無くて、がっかり。四つ橋線・肥後橋から本町で堺筋線に乗り換え、扇町に帰宅。
スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 美術

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN