fc2ブログ

ほろ苦初登板

6月10日(金)10時、「北区ぶらぶら 2022 小さな旅に2022_06_10_圓光大師御舊跡
出かけよう!」の第3回、「天才画家 佐伯祐三の生誕
地を訪ねる ―歴史と文化の街を巡る―
」を開催して
います。従来のコースに、Nさんの発案によって、「豊崎
東公園
(花の公園)」や「安藤忠雄建築研究所」が
挟まっている格好。ぼくはサポーターに留まらず、「佐伯
祐三生誕の地
」と「源光寺」のガイドを受け持ちました
が、全然駄目でしたねえ。下調べも可能な限り行って、
シナリオも練ったつもりですが、思っていたことの10分の
1も語れず。フォローしてくれ、時間調整を図ってくれた
Nさんに申し訳なく……もっと、もっと精進しますし、(原稿と
違い)話す内容はシナリオから離れて、フリー・スタイルが
性分です。ネタは十二分に仕込まれているのですから。
夕方から、相方と居酒屋「いせや」で反省会。「初孫 魔斬
(山形県)を空けてしまい、「菊姫」(石川県)に移ります。
スポンサーサイト



テーマ : 史跡
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 美術史跡建築呑む

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN