fc2ブログ

飛ぶ鳥居

天神橋三丁目商店街振興組合理事長を務めて2022_06_07_天神橋筋商店街
いた土居年樹(故人)『天神さんの商店街』
読んでいると、天三商店街アーケード建設時の
苦労話が綴られています。平成8年(1996)
11月に旧アーケードを解体し、翌年11月に新
アーケードが完成している次第なのですが、“顔”
となるアーケードの姿形はどうなったのでしょう? 
天神さんの表参道の雰囲気を出そう」と、
アーケードの天井に鳥居がぶら下がっている
案までは良かったのですけれども、アーケードの付属物として認められない、と
大阪市建設局は一蹴。土居さんが相談した建築家・竹原義二が、アーケードの
横柱(梁)として、鳥居風のトラスを付けるという策を授けてくれまして、無事に
クリア。ぶら下がっている鳥居の色は、日本の伝統色で、南から順に真朱(しんしゅ)
桔梗、浅葱、萌黄となっています。画像は真朱の鳥居。万葉読みだと「まそほ」。

参考文献:土居年樹『天神さんの商店街』(東方出版)
スポンサーサイト



テーマ : 史跡
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN