fc2ブログ

安藤物件

2022_06_17_グランディT梅田 大阪市・中津の「源光寺」北東角を回り込んだ所に
 「安藤忠雄建築研究所」がひっそりと身を潜めている
 訳ですけれども、調べてみると、周辺には他の安藤
 物件――安藤忠雄が設計を行っている建築物が、複数
 見つかった次第。いや、いかにも安藤っぽい打ち放しの
 コンクリートだな、と閉口していたら、安藤本人でしたよ。
 研究所から道なりに進み、北へ上がったブロックの角に
 「グランディT梅田」(大阪市北区豊崎2-6-11)が
 建っています。「まこと建設」の施工(2008)による
 デザイナーズ・マンション(左上画像)。正面(西面)を通り
 過ぎる際に眺めても、道幅がそう広くないため、目に
 付かないのですが(西へ進路を取って振り返れば別)、
北側から目を遣ると、建物の東面が1階分(以上)せり上がっています。塔屋かしら。
       ☆
「グランディT梅田」から、2ブロック北へ進みまして、東側の2022_06_17_サン・オークスビル
ブロックの中ほどに、6階建ての賃貸事務所ビル(右下画像)
サン・オークスビル」(大阪市北区豊崎2-10-17)が
隠れています。西隣の「京阪神 豊崎ビル」のアピールが
強く、埋もれてしまっている観。1階に入っている「ファミリー
マート」はたまに利用することもありましたが、安藤設計
とはつい最近まで気付きませんでしたもの。1990年施工。
西側のブロックには、北京料理「吉祥楼」、「Cacciatore
Yamagami
」、タイ料理店「BAAN SUKI THAI」等が
並んでいます。「グランディT梅田」と同じように、「サン・
オークスビル」も側面からの表情を窺いたいところですが、
立地上、難しいのよねえ。そんなこんなを思いつつ、
新御堂筋を越えて、地鶏専門「おちば屋」(大阪市北区
豊崎5-7-5)で夕飯。黒糖焼酎「れんと」を呑みました。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築呑む

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN