fc2ブログ

モダン中之島

7月8日(金)、阪急・宝塚線に乗って池田で下車。
池田市観光大使ひよこちゃん”のマンホール
カード
(夏版)を入手しました。蛍池で乗り換え、
大阪モノレール・柴原阪大前で下車。「大阪大学
総合学術博物館
待兼山修学館に次は向かい、
第16回特別展となる「モダン中之島コレクション 
“大大阪時代の文化芸術発信センター”
」を
観るのでした。安倍晋三(1954年~2022)が銃撃
された事件(17時03分に失血死)を知ることもなく。
       ☆
大阪(大坂)の古地図はもっと手元に欲しいなぁ。2022_07_08_楣(まぐさ)
そんなことを思いながら、大阪市中央公会堂
大阪市役所新大阪ホテル朝日新聞社
朝日会館・(大阪)朝日ビルディングに関する
資料を観て回ります。津村長利の制作した橋の
街灯の立版古(ペーパー・クラフト)が良いです。
以前から見かけているのですが、全3冊 『大大阪
橋梁撰集』
も素敵。「グタイピナコテカ」も取り
上げられ、トリ(?)は森村泰昌先生でしたよ。
右上画像は、大阪市庁舎に在った(まぐさ)――
建物開口部の上部の横架材ですけれども、2匹の
有翼の蛇が松明に絡まっており、ローマの商工神
メルクリウスの持物=カドゥケウスの杖がモチーフ。
スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN