年中普請

2丁目5−37)一帯が焼失してしまい、どうなることか? と
案じていたところ、ようやく、解体が終わる頃でしょうか
(8月21日夜撮影分)。神戸・新開地に在る「八栄亭」
上店は、日本最古の焼き鳥店との説もあり、その系譜で
あれば、非常に今後が気懸かりでして……すぐ西側に
接する「露天神社」の境内末社「開運稲荷社」は日中、
鳥居を新調していました。ユニック車を乗り入れさせ、取り
換えていたようです。お初天神まで来る途中、ぼくの近所
では、「街かど屋」天神橋筋五丁目店(大阪市北区天神橋
5丁目7−16)の入っていたビルが、綺麗さっぱり消え失せ、
更地となっていました。大プロジェクトでなくとも、変化が
常に生じており、毎日、どこかで、かつての風景が無く
なり、忘失は広がっていきます。新しい何かを建てようと
する試みは、必死に何かを思い出そうという足掻きかしら。
スポンサーサイト