fc2ブログ

Ibragimova

9月10日(土)14時、「兵庫県立芸術文化センター
KOBELCO 大ホールに赴き、Alina Ibragimova
ヴァイオリン・リサイタルを鑑賞しました。完全なソロ
(無伴奏)で、ぼくは大ホールに入るのも初めてでした。
アリーナ・イブラギモヴァは、ロシア出身でありましたか。
“天才ヴァイオリニスト”の触れ込み以上に、神経質に
なっているように感じられ、舞台に出て来て、ひたすら
演奏を行い、引き揚げていくばかりを繰り返し。司会も、
言葉の遣り取りも一切交えず、無言で音楽を奏でるだけ。
曲ごとに頭を下げ、万雷の拍手に応えて、舞台に戻るも
やはり、一礼のみ。正面を向いていると、はにかみつつ
微笑んでいるように見えましたが、下手に退いていく際、
俯いた表情は強張って、疲弊していて、何とも、陰惨な
印象を受けました。ヴァイオリン一丁担いで、敵地に単身
乗り込んで来たように見えなくもなく。(ポップであろうが
なかろうが)音楽は素晴らしいので、目を瞑り、全身を耳に
するだけでよい。奉じられる芸術が素晴らしければそれで
よいので、身を擦り減らす人々の幸/不幸は気に懸ける
こともないにしましても……。(プログラムは以下のとおり)
       ☆
 ビーバー:『ロザリオのソナタ』より パッサカリア ト短調
 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 二短調 BWV1004
 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 二短調「バラード」
 バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
スポンサーサイト



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

tag : つぶやき

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN