fc2ブログ

友渕橋

2022_10_03_友渕橋 「蕪村公園」から南下。城北抽水所を
 右手に歩いて行くと、現れるのが
 「友渕橋」です。城北川の大川寄りに
 架かっていて、「春風橋」の次に位置
 するかと思っていたらば、その間に
 「桜花橋」も在りましたね。昭和33年
 (1958)に架け替えられた「友渕橋」は
 大阪市で初の形式である2径間連続の
 合成桁
といわれています。昭和47年
(1972)には、橋側歩道橋も架けられて拡幅。以上、大阪市の「友渕橋」の記事を参照
しているのですが、欄干部分に「平成17年10月完成」との記載も見つけてしまって、
平成17年(2005)に実施された架け替え・補強について、大阪市の「橋の紹介」記事が
更新されていないのかな? 早速、建設局道路河川部橋梁課にメールで問い合わせ。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN