武福特製鍋
前夜は相方と夕食を取る約束で、天満界隈を徘徊し、
久方ぶりに「武福」(大阪市北区天神橋4丁目12−9)
を利用しました。ぼくが天満に越した時から営業して
いたので、少なくとも30年近い歴史はあると思われ。
焼き肉店というより、韓国料理店のイメージですね。
深夜までカウンターで呑んでいた独身時代が脳裏に
浮かび……となると、もう20年近くも、店の前を通り
過ぎるだけになっていたのかな。日中、雨に打たれて
歩き倒していましたから、焼き肉でなく、チゲで一杯
という気分。座敷は予約で埋まっていたため、2人用
小テーブル席に着き、リーズナブルな“武福特製鍋”
メニューからチョイス。今回は、韓国風石鍋すき焼き
(一人前2,000円)を注文し、後から具材を追加して
いきました。生ビールから白ワインに切り替え、ふと
「鍋プログラム(32)」としてカウントしておこうと思い。
久方ぶりに「武福」(大阪市北区天神橋4丁目12−9)
を利用しました。ぼくが天満に越した時から営業して
いたので、少なくとも30年近い歴史はあると思われ。
焼き肉店というより、韓国料理店のイメージですね。
深夜までカウンターで呑んでいた独身時代が脳裏に
浮かび……となると、もう20年近くも、店の前を通り
過ぎるだけになっていたのかな。日中、雨に打たれて
歩き倒していましたから、焼き肉でなく、チゲで一杯
という気分。座敷は予約で埋まっていたため、2人用
小テーブル席に着き、リーズナブルな“武福特製鍋”
メニューからチョイス。今回は、韓国風石鍋すき焼き
(一人前2,000円)を注文し、後から具材を追加して
いきました。生ビールから白ワインに切り替え、ふと
「鍋プログラム(32)」としてカウントしておこうと思い。
スポンサーサイト