fc2ブログ

マイクの話

十年近く(?!)も休眠させていた「キングジム」の「pomera
DM100
」を蘇生させようとして、バックアップ電池(リチウム
コイン電池)が切れていることに気付く次第。コイン電池
(CR2016)を買えば済む話なので、それはどうでもよいの
だけれど、「Pop Voice」が使えませんでした。全種類の
オーディオ端子を備えると読み、拡声器も対象機種に入って
いるように見えたのです……が、己の無知を恥じ入る次第。
audio-technica」の拡声器「ATP-SP303」に付属の
マイク「AT810S」がバック・ホールド方式(ヘッドセット型)
だったので、ピン・マイクが良いなあ、と代替品を探した結果
でしたけれども、マイクのことが何もわかっていませんでした。
指向性がどうこう言うのは後の話――「AT810S」はハイパー
カーディオイド(単一指向性)。まずは、コンデンサーマイクか、
ダイナミックマイクか? 「AT810S」はダイナミック型でした
が、「Pop Voice」はコンデンサー型。おまけに、マイク等の
ミニ・プラグには、2~5極があるのです(4極はさらにCTIA
OMTP に分かれます)。「Pop Voice」はCTIA、OMTP端子の
他、3極端子も付属していたのに、「AT810S」は2極(モノラル)。
どうつなごうと足掻いても、「ATP-SP303」で「Pop Voice」は
無反応。2極のダイナミック型ピン・マイクをどこかのメーカーで
販売していないものかしら。ピン・マイクでダイナミックは無理? 
とにかく、モノラル・ジャック(φ3.5mm)につながるピン・マイクを。
スポンサーサイト



テーマ : つぶやき
ジャンル : 小説・文学

tag : つぶやき

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN