よっしゃ
前日、スクリプトを1本仕上げました。本番に間に合うかなぁ。
祝杯を挙げる訳ではないけれど、天神橋筋六丁目で、相方と
落ち合い、夕食を取るアポを入れたのです。がっつり呑み喰い
したいモードから、初入店ですが、和食・鍋料理の「よっしゃ」
(大阪市北区池田町10−11)に上がりました。「辰巳ビル」の
2Fに入っていまして、1Fは「双龍居」池田町本店なのです。
和食と言うか、何でも有りの食べ放題(飲み放題)が売りで、
焼き肉や焼きしゃぶを前面に打ち出しています。焼きしゃぶ
食べ放題コースに、飲み放題も付けて注文しました(税別
5,060円)。予約を入れておらず、お肉が用意されるまでに
時間を要したとはいえ、野菜や日替わり総菜のバイキングで、
間は持ちます。酒類もセルフ・サービスとなり、生ビールや
酎ハイの後は「ダバダ火振」を呑みました。提供された肉は
(サムギョプサルでよく使われる)鉄板鍋に並べ、脂を落として
焼き、野菜も摂るので、ヘルシー感があります。炭水化物は
控えるも、デザートで締め。予想外に落ち着いたお店なので、
使い勝手は良さそう。自宅に「audio-technica」のモノラル
・マイク「AT9903」が配達されており、早速、手持ちの拡声器
「ATP-SP303」に接続してみました。コンデンサー型なので、
直接だとやはり無反応でしたが、付属のパワー・モジュール
(LR44)を介することで、使用可能。プラグイン・パワー以外も
使えるようにしてくれる付属品だけで価値有り。まだ試せて
いませんが、他のコンデンサー・マイクも流用できそうな……。
祝杯を挙げる訳ではないけれど、天神橋筋六丁目で、相方と
落ち合い、夕食を取るアポを入れたのです。がっつり呑み喰い
したいモードから、初入店ですが、和食・鍋料理の「よっしゃ」
(大阪市北区池田町10−11)に上がりました。「辰巳ビル」の
2Fに入っていまして、1Fは「双龍居」池田町本店なのです。
和食と言うか、何でも有りの食べ放題(飲み放題)が売りで、
焼き肉や焼きしゃぶを前面に打ち出しています。焼きしゃぶ
食べ放題コースに、飲み放題も付けて注文しました(税別
5,060円)。予約を入れておらず、お肉が用意されるまでに
時間を要したとはいえ、野菜や日替わり総菜のバイキングで、
間は持ちます。酒類もセルフ・サービスとなり、生ビールや
酎ハイの後は「ダバダ火振」を呑みました。提供された肉は
(サムギョプサルでよく使われる)鉄板鍋に並べ、脂を落として
焼き、野菜も摂るので、ヘルシー感があります。炭水化物は
控えるも、デザートで締め。予想外に落ち着いたお店なので、
使い勝手は良さそう。自宅に「audio-technica」のモノラル
・マイク「AT9903」が配達されており、早速、手持ちの拡声器
「ATP-SP303」に接続してみました。コンデンサー型なので、
直接だとやはり無反応でしたが、付属のパワー・モジュール
(LR44)を介することで、使用可能。プラグイン・パワー以外も
使えるようにしてくれる付属品だけで価値有り。まだ試せて
いませんが、他のコンデンサー・マイクも流用できそうな……。
スポンサーサイト