中津帰省
10時から、大阪市北区役所の一室で、(大阪市)北区ガイド
ボランティア「ヤジ馬ヤジ北」の12月度例会が開かれました。
本年度は新人が多くて、盛況です。午後は13時から、「北区
ぶらぶら 2022」第8回(12月23日)の下見を行いました。
扇町を出発して、「太融寺」、「露天神社」、老松通、「難波橋」
北詰、「天神橋」、「渡辺津」碑、八軒家浜と踏破しています。
Yさんの執念の感じられるガイド・コースで、濃密なコンテンツ。
案内するのに一苦労するぞ。確定事項が少ないので、説明に
慎重を要しますし、下調べも大変。秋口頃から、中津へ足を
運ぶ頻度がめっきり減ってきているのですが、相方と合流し、
グリル「アイ」で夕食を取りました。世間は忘年会シーズンに
突入しています。串カツを摘まみ、(いつものオムライスでなく)
カレー・ライスで締めました。何だか、田舎(実家)に帰った気分。
ボランティア「ヤジ馬ヤジ北」の12月度例会が開かれました。
本年度は新人が多くて、盛況です。午後は13時から、「北区
ぶらぶら 2022」第8回(12月23日)の下見を行いました。
扇町を出発して、「太融寺」、「露天神社」、老松通、「難波橋」
北詰、「天神橋」、「渡辺津」碑、八軒家浜と踏破しています。
Yさんの執念の感じられるガイド・コースで、濃密なコンテンツ。
案内するのに一苦労するぞ。確定事項が少ないので、説明に
慎重を要しますし、下調べも大変。秋口頃から、中津へ足を
運ぶ頻度がめっきり減ってきているのですが、相方と合流し、
グリル「アイ」で夕食を取りました。世間は忘年会シーズンに
突入しています。串カツを摘まみ、(いつものオムライスでなく)
カレー・ライスで締めました。何だか、田舎(実家)に帰った気分。
スポンサーサイト