仁王門橋
前日の京都での美術鑑賞、行きはJR京都線と
京都市営地下鉄(烏丸線+東西線)、帰りは
京阪本線とJR大阪環状線を利用し、地元・天満の
「精養軒」で夕飯を取りました。またぞろ、昔の
VHSビデオを引っ張り出し、松村克弥・監督の
『オールナイトロング3』(1996)、中原俊・監督
『富江 最終章 ―禁断の果実―』(2002)を
観直している訳ですけれど……『富江 最終章』が
大傑作との評価は不動。3作目の北川悠人は
どうでもよくてw 角松かのりが今頃になって、
声優の柚木涼香だったと知り、己の不覚ぶりに
衝撃。「スーパーみるくちゃん」のテツコかよ!
妹の漫画家・桜木さゆみも読んでいた記憶有り。
☆
「京都市京セラ美術館」から京阪・三条への帰途、
「慶流橋」を渡るも、神宮道には戻らず、仁王門通を
西へ進み、白川沿いに下っていくことに。
沿道に在ったという「頂妙寺」仁王門に
通りの名は由来するそうです。白川を
渡っている通りの橋が「仁王門橋」。
琵琶湖疏水の北側に「京都国立近代
美術館」が建っています。欄干の下部に
煉瓦が使われているのが面白いです。
昭和32年11月竣工。東詰南側の袂に
白川と疏水を称える詩「分水界」、
「白川児童プール開設十五周年記念」
碑が設置されていましたよ。児童安全プール……か。
京都市営地下鉄(烏丸線+東西線)、帰りは
京阪本線とJR大阪環状線を利用し、地元・天満の
「精養軒」で夕飯を取りました。またぞろ、昔の
VHSビデオを引っ張り出し、松村克弥・監督の
『オールナイトロング3』(1996)、中原俊・監督
『富江 最終章 ―禁断の果実―』(2002)を
観直している訳ですけれど……『富江 最終章』が
大傑作との評価は不動。3作目の北川悠人は
どうでもよくてw 角松かのりが今頃になって、
声優の柚木涼香だったと知り、己の不覚ぶりに
衝撃。「スーパーみるくちゃん」のテツコかよ!
妹の漫画家・桜木さゆみも読んでいた記憶有り。
☆
「京都市京セラ美術館」から京阪・三条への帰途、
「慶流橋」を渡るも、神宮道には戻らず、仁王門通を
西へ進み、白川沿いに下っていくことに。
沿道に在ったという「頂妙寺」仁王門に

通りの名は由来するそうです。白川を
渡っている通りの橋が「仁王門橋」。
琵琶湖疏水の北側に「京都国立近代
美術館」が建っています。欄干の下部に
煉瓦が使われているのが面白いです。
昭和32年11月竣工。東詰南側の袂に
白川と疏水を称える詩「分水界」、
「白川児童プール開設十五周年記念」
碑が設置されていましたよ。児童安全プール……か。
スポンサーサイト