fc2ブログ

仁王門橋

前日の京都での美術鑑賞、行きはJR京都線と
京都市営地下鉄(烏丸線+東西線)、帰りは
京阪本線とJR大阪環状線を利用し、地元・天満の
精養軒」で夕飯を取りました。またぞろ、昔の
VHSビデオを引っ張り出し、松村克弥・監督の
『オールナイトロング3』(1996)、中原俊・監督
『富江 最終章 ―禁断の果実―』(2002)を
観直している訳ですけれど……『富江 最終章』が
大傑作との評価は不動。3作目の北川悠人
どうでもよくてw 角松かのりが今頃になって、
声優の柚木涼香だったと知り、己の不覚ぶりに
衝撃。「スーパーみるくちゃん」のテツコかよ!
妹の漫画家・桜木さゆみも読んでいた記憶有り。
       ☆
京都市京セラ美術館」から京阪・三条への帰途、
慶流橋」を渡るも、神宮道には戻らず、仁王門通
西へ進み、白川沿いに下っていくことに。
沿道に在ったという「頂妙寺」仁王門に2022_12_09_仁王門橋
通りの名は由来するそうです。白川を
渡っている通りの橋が「仁王門橋」。
琵琶湖疏水の北側に「京都国立近代
美術館
」が建っています。欄干の下部に
煉瓦が使われているのが面白いです。
昭和32年11月竣工。東詰南側の袂に
白川と疏水を称える詩分水界」、
白川児童プール開設十五周年記念
碑が設置されていましたよ。児童安全プール……か。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 映画漫画史跡

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN