Grateful
12月12日(月)13時15分から、「大阪区民カレッジ」
北校のまち歩き講座「地下迷宮・うめ地下探訪」を実施
しています。コース自体は前年の「北区ぶらぶら」を踏襲。
今夏の自主勉強会でも歩き倒し、調べ尽くしているので、
内容自体に不安は無いのです(それでも、スクリプト作成で
ほぼ徹夜)。約2時間前には現地に入り、自分が担当する
コースを2巡ほどしてみました。「紀伊國屋書店」から「阪急
三番街」を回って、「ディアモール大阪」円形広場までを
スポット解説込みで、45分ぎりぎりという所感。円形広場の
女神はぐるぐる巻きにされ、人目に触れないように隠されて
いました(右画像は、「ディアモール大阪」のアトリウム)…
…さて本番では、危惧されたとおり、「HANKYU BRICK
MUSEUM」に皆が喰い付き、同じ「阪急三番街」北館の
B2F、「ポポンデッタ」脇のトイレに駆け込む学生が続出して
10分超のロス。致し方ないながら、臍(ほぞ)を噛んだ次第。
後半を担当したRさんに 不本意なバトン・タッチとなり、
しょんぼり。その後も、歩き疲れた学生が1人、また2人と
脱落していき、満身創痍のゴール(元気な人は元気です
けれども)。10月の区民カレッジのような絶望感に陥らない、
とはいえ、どう改良したものやら……。現役カレッジ生にして、
サポートもこなしてくれたKさんには、頭が上がらず。Grateful!

北校のまち歩き講座「地下迷宮・うめ地下探訪」を実施
しています。コース自体は前年の「北区ぶらぶら」を踏襲。
今夏の自主勉強会でも歩き倒し、調べ尽くしているので、
内容自体に不安は無いのです(それでも、スクリプト作成で
ほぼ徹夜)。約2時間前には現地に入り、自分が担当する
コースを2巡ほどしてみました。「紀伊國屋書店」から「阪急
三番街」を回って、「ディアモール大阪」円形広場までを
スポット解説込みで、45分ぎりぎりという所感。円形広場の
女神はぐるぐる巻きにされ、人目に触れないように隠されて
いました(右画像は、「ディアモール大阪」のアトリウム)…
…さて本番では、危惧されたとおり、「HANKYU BRICK
MUSEUM」に皆が喰い付き、同じ「阪急三番街」北館の
B2F、「ポポンデッタ」脇のトイレに駆け込む学生が続出して
10分超のロス。致し方ないながら、臍(ほぞ)を噛んだ次第。
後半を担当したRさんに 不本意なバトン・タッチとなり、
しょんぼり。その後も、歩き疲れた学生が1人、また2人と
脱落していき、満身創痍のゴール(元気な人は元気です
けれども)。10月の区民カレッジのような絶望感に陥らない、
とはいえ、どう改良したものやら……。現役カレッジ生にして、
サポートもこなしてくれたKさんには、頭が上がらず。Grateful!
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術