fc2ブログ

高雄文覚

平維盛(これもり)は、平氏棟梁である平清盛の嫡男・
平重盛の長男です。源平合戦(通称)において、消息を
絶った維盛のその後が「義経千本桜」では描かれます。
       ☆
維盛卿
「ホヽさもさうずさもあらん。保元平治のその昔 我が父小松の重盛、池禅尼
(いけのぜんに)と言ひ合はせ、死罪に極まる頼朝を命助けて伊東へ流人。その恩報じに維盛を助けて出家させよとの鸚鵡(おうむ)返しか、恩返しか。ハア敵ながらも頼朝はあつぱれの大将、見し玉簾の内よりも心の内の床しや」
       ☆
かつて、平重盛に(池禅尼を通して)命を救われた源頼朝が、
実は維盛を助け、出家させようと図っていたというストーリー。
維盛の妻・若葉の内侍(ないし)、息子の六代君(ろくだいぎみ)
対し、維盛は「内侍は高雄の文覚へ六代がこと頼まれよ
と言付けますが、文覚遠藤盛遠渡辺党の出身であります。
高雄山「神護寺」を再興した文覚が、維盛の遺児・六代の助命を
嘆願し、同寺に保護したことは、『吾妻鏡』に記されているようです。
頼朝を扇動しておきながら、平家の遺児は保護するのだな、文覚は。
スポンサーサイト



テーマ : 伝統芸能
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 文楽

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN