なかよし
皆で大阪駅前ビル周辺のパブリック・アートを確認
している際、「ディアモール」地上の「1995.8」
(仮題)を見て思い出したのですよ。「西梅田公園」
南側に設置されている河合隆三「なかよし」です。
類題の別作品もありますが、他彫像との最大の
違いは、“猫”を抱いているところでしょうかねえ。
“猫”つながりで言えば、「大阪ガーデンシティ
西梅田」内には、「ハービスENT」の谷山恭子
「ミラージュ」や、「ハービスOSAKA」の松永真
「壁ぬけ猫」の存在が思い当たります。河合隆三
(1935~)は大阪市住吉区出身。東京芸術大学・
彫刻科での縁から、十代の籔内佐斗司(1953~)
にデッサンのアドバイスをしたとかしないとか……。
奈良市都祁白石町にアトリエを構えている模様。
参考記事:河合隆三さん個展開幕 ― 奈良市都祁白石町にアトリエ構える彫刻家

している際、「ディアモール」地上の「1995.8」
(仮題)を見て思い出したのですよ。「西梅田公園」
南側に設置されている河合隆三「なかよし」です。
類題の別作品もありますが、他彫像との最大の
違いは、“猫”を抱いているところでしょうかねえ。
“猫”つながりで言えば、「大阪ガーデンシティ
西梅田」内には、「ハービスENT」の谷山恭子
「ミラージュ」や、「ハービスOSAKA」の松永真
「壁ぬけ猫」の存在が思い当たります。河合隆三
(1935~)は大阪市住吉区出身。東京芸術大学・
彫刻科での縁から、十代の籔内佐斗司(1953~)
にデッサンのアドバイスをしたとかしないとか……。
奈良市都祁白石町にアトリエを構えている模様。
参考記事:河合隆三さん個展開幕 ― 奈良市都祁白石町にアトリエ構える彫刻家
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術
tag : 美術