fc2ブログ

妙心寺/袖萩

3月3日(金)13時から、「国立文楽劇場」小ホールにて、
若手素浄瑠璃の会(=文楽既成者研修発表会)」を
聴きました。竹本聖太夫/鶴澤清志郎(賛助出演)による
絵本太功記」妙心寺の段と、豊竹芳穂太夫/鶴澤
清馗による「奥州安達原」袖萩祭文の段――です。
竹本聖太夫は抜擢でないでしょうか。逆に、芳穂太夫は
まだ「若手」なのか……と、最初の硬い表情が、語りが
進むにつれて、良い顔になっていくのが愉しいです。
演目や演者にそれほど執心は無かったのですけれども、
快い時間を過ごさせてくれた文楽劇場に感謝する次第。
八幡太郎義家(源義家)が出てくると、「壺井八幡宮」
所蔵の名刀「天光丸」(銘・安綱)が思い出されます。
スポンサーサイト



テーマ : 伝統芸能
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 文楽

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN