fc2ブログ

Inadequacy

3月24日(金)10時から、「北区ぶらぶら 2022 小さな旅に出かけよう!
第12回「うめ地下散策 ―都会のラビリンスに癒しの空間を探る―」が実施
されました。今年度最後の大阪市北区のガイド活動となります。梅田周辺の
地下街はかなり押さえてきたので、座学的な内容(?!)の不安より、リアルな
街の変貌のスピードに追い付いていけるのか? が課題でしたか。先週末に
JR大阪駅のうめきた地下ホームが開業したばかりですし、西側の新駅ビルや
JPタワー大阪」も開発の真っただ中。ターミナル駅を結ぶ地下街の機能と
位置関係を明らかにしながら、足下を考え(床の下には何が走っているか?)、
頭上を思い(天井の上には何が築かれているか?)、歩を進めていきましたが、
某施設が下見の時点と異なり、通り抜けられず、使用できるトイレが男女で別
フロアに分かれるなどして、思わぬロスが発生。それでも、時間厳守は出来た
かもしれませんが、自分で(サポートを含め)全体に指示できなければ、自分が
走り回るしかなくなる訳で、他人を動かすことへの力不足を痛感させられた次第。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築美術

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN