fc2ブログ

好き放題

4月4日(火)10時から、大阪市北区ガイド
ボランティアの例会が執り行われました。
その間、請求していた住民票の写しを頂き、
13時20分からは、4月14日の街歩き(シニア
大学)の下見を行っています。「みおつくし
プロムナード
」を出発し、「淀屋橋」南詰で
解散。「OPTIMUS cafe」(大阪市中央区
北浜2−1−14)でお茶。「大阪天満宮」境内を
30分ばかり 見て回った後、相方と落ち合うと、
一天」で小腹を満たしてから、落語会へGo!
       ☆
2023_04_04_「好き放題」 18時30分、「天満天神繁昌亭」にて
 「好き放題」の開演です。どうやら、
 桂文鹿さんのプロデュース。文鹿さんが
 声を掛けて集まった4人の噺家の高座
 ですけれども、やっぱり、文鹿さんは
 真面目だなあという印象。あり得ない
 けれども、米朝一門で育ったならば…
 …と、あらぬ妄想を描いてしまいます。
 笑福亭たま笑福亭由瓶が喧嘩
しているというブック(?!)でしたが、個人的に由瓶のもっちゃりした人柄は苦手。たまは
相変わらず分析力の鋭さを見せつけていますが、たま自身にも矛先を向けているが故、
その立ち位置を続けていくのがしんどそうで、気の毒。終始、飄々とした佇まいを崩さず、
自然体の桂雀太が或る意味、最も“好き放題”しているやも知れず、役得のように見え。
一人だけ古典落語を演じていますしね……「四天王寺」の「石鳥居(いしのとりい)」が、
金峯山寺」の「(かね)の鳥居」と、「厳島神社」の「朱丹の大鳥居」と合わせて、
日本三大鳥居”と呼ばれているなど、上方落語の醍醐味を味わえ、良い感じで終演。
       ☆
 桂文鹿「ガンバレ火鉢くん」
 笑福亭たま「ドーベルマン刑事」
 笑福亭由瓶「るぅびっくきゅうぶ」
 桂雀太「天王寺詣り
スポンサーサイト



テーマ : 落語
ジャンル : お笑い

tag : 落語

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN