fc2ブログ

牛始牛終

正午過ぎ、Osaka Metro・堺筋線を2023_05_05_焔の波
利用して、南森町へ移動。「天神橋筋
商店街」から「大阪天満宮」境内に入り、
点と線をつないでいく作業……御迎え
人形
、神紋(斧鉞菊紋)、藤沢南岳
ガラス……南岳とガラスを境内で片付け、
人形(真柴久吉)と斧鉞菊紋の落とし所
は「天神橋」でよいかなあ? 「中之島
バラ園
」に下りて、撮影に取り組むも、
凄い賑わい。第50回「中之島まつり」(5月3~5日)の影響もありますかねえ。
とにかく、みんな、自分が大好きなようで、自撮りに勤しむ方々の姿を見せ付けられて、
辟易した次第。花と同じくらいに、自身を美しく思えるのかしら。その度胸が空恐ろしく
感じられます。「難波橋」を北へ渡り、“蔵のまち菅原町を歩いていると、Tさんが
マンションを出てくる場面に遭遇して、びっくり。眼前のオブジェの来歴について、
ご教示いただきましたよ。「天神橋筋商店街」を歩いて帰る途中、「天牛書店」にて
古書チェック。読書するより何より、約500点近くの画像の整理が先決ですけれど。
スポンサーサイト



テーマ : 読書記録
ジャンル : 小説・文学

tag : 建築年中行事

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN