fc2ブログ

中津陸橋

いまだ復調しないまま、喉の痛みや咳、
鼻水を抑えながらの勤務を続け、腰痛も
一年以上引っ張っているし、もう駄目かも
と、希望の見えない日々が続く中。右の
画像は「中津陸橋」(6月3日撮影分)。
2023_06_03_中津陸橋
参考記事:大阪市 ― 中津陸橋

中津と「済生会病院」の間に架かって
おり、橋上(176号)を歩く分には、“橋”
と意識させられませんが、梅田貨物線
(跡)を北上してきて、176号を見上げて
みれば、やはり、橋なのでありました。
昭和55年(1980)に架け替えられた
桁橋は橋長48.0m、幅員34.1m。元は
北側の「阪急電車中津跨線橋」との
間に、阪神電鉄・北大阪線の廃線跡が
在りましたが、道路全体として拡幅されて、
昭和4年(1929)建設の旧「中津陸橋」(=鋼トラス橋)が4車線(東行き2、西行き2)
であったのに対し、8車線(東行き5、西行き3)まで増加。南側だけだった歩道が、
北側にも増設されたそうです。架け替え前の画像と見比べてみるのも一興。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN