fc2ブログ

周縁の切れ目

2023_09_03_八重垣大明神 帰路に存在する「八重垣大明神」を撮影しつつ、捜査の
 着手に足る手掛かりをまだ揃えられないことに、若干の
 焦りを感じながらも、心霊ネタとしては、吉野啓史氏の
 力の入った記事がありますし、ぼくはまた、とんでもない
 方向を見つめているので(人形浄瑠璃文楽好きとして
 『本朝廿四孝』と、「榎木神社」の絡みが、大層、突き
 刺さってくる訳です)、それなりの下拵えが必要だから
 と、心を落ち着かせていますけれど。「堀川監獄」の南
 側は「綿屋橋」の架かる筋まで広がっていたことなど、
 失念してはいけないところ。周縁を意識し、そのラインを
 どう位置付けていくか? JR環状線(天満駅)と天神橋
 4~5丁目、国道1号(或いは大阪市電)と天神橋2~3
 丁目……Google マップを眺めているだけで、くらくらして
 きませんか。目下停滞している長沼守敬フライヤー(?!)
 より、“鳥居風のトラス”マップを先行リリースするかも。

参考記事:八重垣大明神 Part1 はじめに
スポンサーサイト



テーマ : 史跡
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 地図史跡

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN