fc2ブログ

enoco

典型的な“カド丸”物件でした。「江之子島2017_12_12_enoco
文化芸術創造センター
」、通称「enoco」。
一帯はかつて、中之島同様の中洲であり、
まだ木津川こそ残っていますが、百軒堀川
江戸堀川は埋め立てられてしまい、既に
“島”ではない状態。明治7年(1874)、
江之子島に建てられた大阪府庁舎が、
大正15年(1926)、大手前へ移転しました。
代わって、江之子島では昭和13年(1938)、
大阪府工業奨励館」が建設されます。同館の増築棟となる
工業会館が2012年、「enoco」に生まれ変わったのです。

参考文献:『大阪名所図解』(140B)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN