本物温泉
「温泉とは何ぞや?」などと、難しいことを
考えたい訳ではないけれど、大阪市・中之島の
湊橋や昭和橋近く、土佐堀通を歩いていると、
「大阪市内の唯一の本物の天然温泉」との
文字が目に飛び込みました。“温泉”とは
昭和23年制定の「温泉法」で定義されている
模様。その「なにわ天然温泉 花乃井」に
入れる「スーパーホテル大阪天然温泉」を
2月12日付で予約。大浴場を楽しんだ訳ですが、
そうなると、大阪市内の他の“温泉”を謳った浴場は、一体、何なのだろう?と。

考えたい訳ではないけれど、大阪市・中之島の
湊橋や昭和橋近く、土佐堀通を歩いていると、
「大阪市内の唯一の本物の天然温泉」との
文字が目に飛び込みました。“温泉”とは
昭和23年制定の「温泉法」で定義されている
模様。その「なにわ天然温泉 花乃井」に
入れる「スーパーホテル大阪天然温泉」を
2月12日付で予約。大浴場を楽しんだ訳ですが、
そうなると、大阪市内の他の“温泉”を謳った浴場は、一体、何なのだろう?と。
- 関連記事
-
- 篠山城大書院 (2018/02/21)
- 恒例牡丹 (2018/02/20)
- 本物温泉 (2018/02/19)
- 水晶橋 (2018/02/18)
- 大阪市内教会巡り(6) (2018/02/17)
スポンサーサイト