騙し彫刻
大阪市西区の「靭(うつぼ)公園」に当たる土地は、戦後
しばらく(1952年まで)、占領軍の「靭飛行場」として
使用されていたという過去を持ちます。梶井基次郎の
文学碑が建っていたり、「大阪科学技術センター」が
隣接していたり、細かなネタには事欠かないのですが、
やはり、園内の奇妙なオブジェについて触れねば
気が済みません。本来的にはパブリック・アート、
公共の彫刻作品として位置付けられるはずなのに、
リアル過ぎるマネキンが無断で屋外に放置されて
いるとしか思えず、夕暮れ時など、生きている人間が
不意に固まってしまったようで、心臓に悪いです。
驚かすなよ、もう!と、作者の思う壺に嵌まりまくり。
同園には「BIG SISTER」、「FIRST RIDE」(画像)、
「CHANGING TIMES」という3組のブロンズ像が設置。
米国の彫刻家、J. Seward Johnson Jr.の作品でした。
あの「Johnson & Johnson」創業者のお孫さんらしいです。

しばらく(1952年まで)、占領軍の「靭飛行場」として
使用されていたという過去を持ちます。梶井基次郎の
文学碑が建っていたり、「大阪科学技術センター」が
隣接していたり、細かなネタには事欠かないのですが、
やはり、園内の奇妙なオブジェについて触れねば
気が済みません。本来的にはパブリック・アート、
公共の彫刻作品として位置付けられるはずなのに、
リアル過ぎるマネキンが無断で屋外に放置されて
いるとしか思えず、夕暮れ時など、生きている人間が
不意に固まってしまったようで、心臓に悪いです。
驚かすなよ、もう!と、作者の思う壺に嵌まりまくり。
同園には「BIG SISTER」、「FIRST RIDE」(画像)、
「CHANGING TIMES」という3組のブロンズ像が設置。
米国の彫刻家、J. Seward Johnson Jr.の作品でした。
あの「Johnson & Johnson」創業者のお孫さんらしいです。
- 関連記事
-
- 編集冥界 (2018/05/07)
- GW最終日 (2018/05/06)
- 騙し彫刻 (2018/05/05)
- Mac復活 (2018/05/04)
- 頑張れず (2018/05/03)
スポンサーサイト